[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ありがとうございます』
梅雨の季節は、草花が咲き競う時でもあります。紫陽花、露草、ヤマボウシ、ドクダミ・・・、数えきれない花、花が咲き始めます。それぞれとても個性的です。季節の花図鑑で楽しむのもよし、道端や公園で探すのもまた楽しいものがあるのではないでしょうか。
2019年4月16日から2019年5月15日までのイースター記念感謝献金者、「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
小川あけみ様 馬場暁美様 岡田千歳様 佐藤のり様 三宅和彦様 加納さおり様 徳永ほのか様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
これからの秋田は日本の農村風景になります。周りの山々に抱かれ、茅葺の民家、階段状に作られた棚田の風景が秋田の自然の恵み豊かな山村に変わります。寒い、雪の季節から解き放たれた喜びが、そこにあります。桜よりも緑鮮やかな山々が、今年の恵みを約束してくれているのです。
教会には車で1時間はかかりますが、礼拝を守り神様に感謝して、農作業ですと、メールをくださいました。
2019年3月16日から2019年4月15日までのイースター記念感謝献金者、「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
村田和子様 神崎道夫様 馬場暁美様 岡田千歳様 佐藤のり様 加納さおり様 井上三郎様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
三寒四温で寒いけど、やはり春ですね。ユキヤナギやサンシュユ、足元に目をやれば、ホトケノザやぺんぺん草が咲いていますね。コンビニのお店まで行く途中、小さなガーデニングをしている人をちらほら見かけました。わたしは春があまり好きではない(体調を崩しやすい)のだけれど、冬にはなかった、いろいろな色彩が鮮やかになるこの季節は、眺める分にはいいのかなと思います。このようなお便りを愛知県のO・Kさんから頂きました。
これから、各地におられる「シャーナル友さん」から桜のお便りなどをいただけることを楽しみにしております。
2019年2月16日から2019年3月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
木田一郎様 斎田健一様 木下 肇様 佐藤のり様 加納さおり様 太田垣総一郎様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
4月からまた新しい学校に転勤になるベテラン教師の友人が、何度も経験してはいても、新しい学校になれるには時間がかかるとメールが来ました。生徒との出会いは楽しいが、それ以上に、お互いに気を遣うのが教師間の関係とか。3月になると人事異動という言葉が多く見られます。「新しい・・・」とは新鮮であると同時に戸惑いと緊張の時でもあるようです。健康が守られ4月の備えの月に成れるといいですが・・・、と思いながら3月号をお届けいたします。
2019年1月16日から2019年2月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
三枝みゆき様 佐藤のり様 島田祥子様 馬場暁美様 加納さおり様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
春を告げるお便りをいただきましたので、ご紹介いたします。
私の住む三重県の紀北町では、早くも春の訪れを告げる「フキノトウ」の収穫が最盛期です。土の中から顔を覗かせています。栽培農家では、多くの方に春をお届けしようと頑張っているのですよ。フキノトウは、花が開く前の蕾は食材としても広く知られています。春をお召し上がりください。
2018年12月16日から2019年1月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
和田順一様 和田貴美子様 佐藤のり様 森谷千文様 井上義明様 羽野 環様 堀 瑛子様 菊池すみ子様 梶川実雪様 加納さおり様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
多くの方から暖かい励ましのお言葉やクリスマスカードやメールをいただきました。本当に感謝です。年の瀬の名古屋は寒波の襲来、急に寒くなりそうです。仕事場に近くの公園には、寒椿がものの見事に咲き誇っています。
クリスマスのキャンドル礼拝では、皆様と共に心から讃美する恵みに与ることができました。ここ数年、電飾する家々が多く見受けましたが、その数が本当に少なくなり、落ち着いた夜道を帰って来ました。
2018年11月16日から2018年12月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
稲田喜水様 渡辺信二様 宮川真澄様 宇佐神正武様 長津 榮様 馬場伸直様 村田和子様 鶴原澄子様 加納さおり様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
歩道の枯葉が冷たい風に舞っていました。木の枝の残り葉も数日前の強い風で僅かになり、今まで見えなかった山並みが見えるようになりました。今年もインフルエンザの流行の兆しとか。マスクの人が多くなりました。近くの保育園に通う園児たちは元気に園庭を駆けています。遠くの畑には、枯れ草を燃やしているのか横に長く煙が流れています。名古屋の郊外の今です。
2018年10月16日から2018年11月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
丸山真一様 馬場暁美様 浅川 肇様 加納さおり様 匿名2名様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
「世田谷通信」さんから、数枚の写真が送られてきましたので、それを掲載させていただきました。皆様の中にも写真を趣味にされている方がおられましたら、お送りください。「つのぶえジャーナル」で使わせていただきます。
2018年9月16日から2018年10月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
西尾牧夫様 佐藤のり様 加納さおり様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
台風や大きな災害に遭われた方々のメールやお手紙に接する9月でした。本当に何もできませんでした。この小さな「つのぶえジャーナル」が、時に支えになり、慰めになります、というお言葉に、改めてこの働きに感謝するものです。
御霊とみ言葉をもってなさる神様の御業であることに尽きます。
ここに、神様のお守りと祝福をお祈りしつつ、10月号をお届けいたします。
2018年8月16日から2018年9月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
西口義昭様 馬場暁美様 藤掛朔生様 佐藤のり様 加納さおり様 稲田喜水様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
暑かったここ1、2ケ月も秋らしくなってきました。名古屋市の郊外の水田も収穫の時期になりました。あちこちに薄が秋を知らせてくれています。夏祭りも終わると秋になるのですね。被災地の方々にも秋ですが、昨年までの秋を迎えた生活と今の環境の変化、戸惑いではなく、困惑の生活の始まりのようです。そのようなメールが送られてきます。
お祈りしています。
2018年7月16日から2018年8月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
村田和子様 鶴原澄子様 羽野 環様 和田順一様 和田貴美子様 佐藤のり様 加納さおり様 島田祥子様
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。どうぞメールしてください。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
「つのぶえジャーナル」の活動を2007年から2017年までを報告させていただきます。お祈りに覚えていただければ感謝です。
手紙・葉書 メール・電話 つのぶえジャーナル贈呈
(17年) 600通 4049回 564人
(16年) 545通 3793回 446人
(15年) 518通 3709回 457人
(14年) 532通 3493回 468人
(13年) 588通 3138回 486人
(12年) 724通 2521回 463人
(11年) 675通 1847回 411人
(10年) 595通 954回 419人
(09年) 528通 902回 485人
(08年) 577通 918回 456人
(07年) 614通 318回 458人
活動報告でお分かりのように、2011年になってから電話・メールが多くなりましたのは、この「つのぶえジャーナル」を読んでくださる方が、お友だちにアドレスを紹介されることで増えました。その多くは、若い方の引き籠りの中にある方でした。そうして現在もメール交換は続いております。また最近の傾向としては、社会問題になっている、帰宅恐怖症・家庭内での孤立の方からのメールも送信されることです。深夜のメールが多く、自宅のパソコンでお一人お一人に複数回になりますがメール交換を毎日させていただいております。
感謝なことですが、皆様から送られてくるメールやお手紙で作られている「ほっとひととき『みんなのコーナー』」が、お役に立っているのは事実です。
この活動をご理解下さり、ご支援いただけますなら感謝です。この活動は皆様のお祈りと寄付金で維持されています。ご協力いただければ感謝です。
2018年6月16日から2018年7月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
菊池すみ子様 長津 栄様 梶川実雪様 西口義昭様 佐藤のり様 酒井裕里子様 加納さおり様 藤沢徳治様 宇佐神正武様 近藤あさみ様 篠原静香 様 匿名1名
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方やお友達への紹介はこのメール アドレスをご利用ください。多くの方々の「ジャーナル友」が与えられるように願っています。
*「つのぶえジャーナル」はこれをご利用ください。
http://tunobue.blog.shinobi.jp
(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
『ありがとうございます』
本格的な梅雨入りになりました。皆様にはお変わりございませんか。「つのぶえジャーナル」を用いた、広い意味での文書伝道は皆様のご利用と尊い寄付金で運営しております。しかし、現実は厳しいものがあります。支援者あっての事業であることをご理解くださり、この「つのぶえジャーナル」を育てていただきたくお願いいたします。
「日本伝道百年史」のバラ・マカルピン師の文書伝道事業として、今、この形でその志を受け継いでいる唯一のものとなりました。「すべてに時があり」のみ言葉にあります通り、終わりはありますが、神様の「時」にお任せして、神様がお許し下さる限り歩んでまいります。どうぞ、よろしく、この「つのぶえジャーナル」の活動を、ご支援いただけますなら感謝です。
2018年5月16日から2018年6月15日までの「つのぶえジャーナル」事業への寄付者の報告です。感謝いたします。
村田和子様 西口義昭様 佐藤のり様 加納さおり様 馬場暁美様 匿名1名
*寄付金口座…郵振替口座番号 00800-1-45937 つのぶえ社
また、お便り下さる方はこのメール アドレス osamura@kind.ocn.ne.jp をご利用ください。
*「つのぶえジャーナル」(http://tunobue.blog.shinobi.jp)(米国南長老教会文書伝道事業)刊行責任者
つのぶえ社代表 長村秀勝
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程
いのちのことば社
スーザン・ハント
「緑のまきば」
「聖霊とその働き」