[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほっとひととき『みんなのコーナー』
☆ 政治にあまり関心を持ったことのない私でしたが、都知事選挙に始まり、オリンピック会場問題やそれに関係する事柄の報道、そして豊洲市場の工事のことなどで、つい身近に思い耳を傾けるようになりました。そうしてお隣の韓国の大統領、その締めくくりのようなアメリカ大統領選挙報道には驚きました。アメリカ流と言えばそれまでなのでしょうが、あまりにもひどい言葉には、これがキリスト教国の知性と良心???と失望しました。余りにも醜い姿を膨大なお金を使って報道することに、嫌悪感を覚え、また政治に無関心になりそうです。・・・。憂鬱な日々です。 東京都 T・Kさん
☆ 天候不順の影響で野菜の値段が高くなり、品物を探しながらお財布と相談の日々ですが、近くの農家のおばあさんが時折、荷台に野菜を積んで俄か直売をしてくれます。採れたてで土も虫もついていますし、形も不揃いですが、新鮮そのものですから、おばあさんの姿を見て、たくさん買ってきてニヤニヤ、ほくほくしています。家族でお鍋を囲んだ夕飯に、おばあさんありがとう!の気持です。埼玉県 U・Kさん
☆ 秋の天候の変がで皆様お疲れ気味ですね。昨日は4ヶ月検診で他の用事で役所にも行き、忙しく一日を過ごしました。近所の友人がお子さんのオモチャや衣類を使わないからと惜しみなくくださるので、お礼がてらバザーでキャロットケーキなどを買って届けてきたところです。「今月のことば」にありますように、分け与えることの喜びを知っている方です。クリスチャンと伺ったことはありませんが、独居老人の方にも話しかけられる優しい方です。つい忙しさにかまけて忘れがちな他者への思いやりを彼女は知らせてくれます。
自分の為ではなく、他者の為にプレゼントを贈った方が幸せ度も高いというデータもあるそうです。他者の幸せも願い、省みることのできる大人になるにはまだまだ先は長いと感じますが心かけていきたく思います。奈良県 N・Rさん
☆ 倉吉にいる友人にその後の様子を聞きました。まだまだ神経が過敏になっていて、落ち着けないそうで眠れないと言っていました。睡眠を促す薬も飲めないそうです。寝ているときに地震が来たら、と思うと薬も飲めないと言っていました。これは、災害に会われた方のお気持ちなんだと思いました。阪神淡路のことが今も鮮明に残っていますから・・・。 兵庫県 A・Gさん
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程
いのちのことば社
スーザン・ハント
「緑のまきば」
「聖霊とその働き」