[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『その愛のゆえに』
=時々の記=
(148)
6月13日
ようやく雨がやんでお日様が顔を出してくれました。溜まっていた洗濯物を干しきれないほどしてしまいました。夕方にはすっかり乾いています。乾燥機を使わないで乾ききったのは何日振りでしょう。こんな小さなことに喜びを感じるこの頃です。アジサイは見事に咲き誇っています。真っ白いとても甘い香りのするくちなしの花が今朝一輪の花が咲きました。ビロードのような花びらにひと時魅せられていました。
旅情ある高原に居て閑古鳥
山並みの映れる伊賀の植田かな。
下草を刈りて全身汗しとど。
一葉の書きたる闇や五月雨
山蟻の幹の高きへ登り行く。 馬場路哉
7月5日
庭では待ちに待った八重のくちなしが大雨の中咲き始めました。雨にやられておれてしまいそうなので、もったいないのですが枝を切って花瓶に一輪いけました。甘い香りに包まれています。
アカシヤの花に砂丘の広ごりぬ。
リハビリに通ふ山路の夏アザミ。
岩の間の強きうねりや夏の川。
十薬や義人右近の天高く。
目覚むると神に祈りぬホトトギス。 馬場路哉
7月9日
あの、大雨何時になったら止んでくれるのかと、ただ待つばかりでした。テレビから映し出される映像には声が出ません。広島、岡山、四国、京都、岐阜各地で大きな川が氾濫し、山が土砂で流されています。アッという間に水の量が一階を超えてきたというのですから、どんなに、怖かったことでしょう。水の恐ろしさをまた身にしみさせた災害でしたね。
自家菜園で、やっとミニトマトが赤くなり、食卓に上るまでになりました。味は今一つです。赤いのにとても酸っぱいトマトです。それでも野菜には変わりありませんから、感謝しています。
7月15日
体温とほぼ同じ暑さなのですから、とても暑く感じます。でも、こうして、お水が出る。冷蔵庫が使える。それだけで感謝しなければいけませんね。被災された方たちへの支援、配慮が最優先されなければいけないときです。一日も早い、お水の供給。電気が使えるようになってほしいですね。頑張っておられる姿をテレビで拝見し、胸がいっぱいになってきます。
「ラジオ伝道」の会報の、巻頭言の中で、協力委員会の委員長の田口博之先生や横山良樹先生が言っておられるように、長村さんのフォロアップはきめ細かく、献身的であられ、お一人、お一人への対応のなされ方は、もう誰もできないことで、誰もが脱帽なのです、とありましたが、このような長きにわたって、マカルピン先生の遺志を受け継いで、最後まで、ただ、主のために仕えてこられたことに心から敬意を表します。これからも「つのぶえジャーナル」を通して、多くの方たちをお導きくださいますようにお祈りしています。くれぐれもご自愛ください。
馬場暁美
「上野緑ヶ丘教会会員」
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程
いのちのことば社
スーザン・ハント
「緑のまきば」
「聖霊とその働き」