[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第96課 パウロの宣教活動とその計画
=15:14~33=
異邦人宣教師としてのパウロの働き・・1・・
・・・15:14~21・・・2・・・
「しかし、わたしはあなたがたの記憶を新たにするために、ところどころ、かなり思い切って書いた。それは、神からわたしに賜った恵みによって、書いたからである」(15:15)。
パウロがローマ書の真理をローマにいる人々に書いたのは、彼らがこれらの真理に全く無知であったからではなく、その目的は既に知っていたそれらの真理を彼らに思いださせるためであった。これらの真理を強調し、解き明かし、適用させることが彼の目的であった。ローマの教会の人々がたといどんなによくキリスト教信仰の真理を理解していようとも、彼らの知識は、聖霊によって霊感され、神より直接に真理を受けているパウロの知識には遠く及ばないのである。
だからパウロがこれらの真理を書き送ったのは、彼の僭越の故でもなく、またローマの教会の人々の無知の故でもない。凡てのキリスト信者は、キリストの体である教会において、働くべき位置を持っているからである。
パウロの位置と働きは真理を語ることであった。ローマの教会の人たちがどんなに真理に通じていたとしても、なお彼らはパウロが書き送ったことから多くを学ばねばならないのである。すべてのキリスト者もこのように学ばねばならない。世界の動静が激動すればするほど、キリスト教は、世の動きと遊離しているように思われよう。しかし、それは早計な判断である。
神が聖書を通じて現代世界に向かって何を教えようとしておられるかを絶えず追及してゆかねばならない。この意味において、説教者は世界の動静を常に的確に把握して、聖書の真理を現代世界に向かって適切に宣教することが求められている。
聖書が神のみ言葉であり、信仰と生活の唯一の誤りない基準であるならば、現代に向かって語るべき真理を所有していることは当然であるのだ。
J・G・ヴォス著
玉木 鎮訳(日本キリスト改革派教会引退教師)
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程
いのちのことば社
スーザン・ハント
「緑のまきば」
「聖霊とその働き」