[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美しい朝に」
☆ 今週の水曜日は血液内科の検診日です。血糖値は、毎日家で測れるが・・・私の難病ITPの血小板異常は、病院でしかわからない。以前、5年間もステロイド0錠(治療なしの状態で)5年間も血小板正常で血液内科を離れて・・・内科で検査を受けていました。難病なので「完治」とはならないが「寛解」というそうです。しかし、今年の2月、内科の定期健診で、血小板は「3000」しかなく血液内科の病院へと紹介状をもって・・・「輸血が間にわななければ死にます」という状態で入院しました。
☆ 今、 病院から、入院せずに家に帰ってきました。不安だった数値は安定していました。もう少し、この血液内科に通えるみたい。疲れて・・・そのままぐっすり眠っていたみたいです。少し、風邪気味で・・・コロナの検査もして、陰性だったので一安心。とにかく年末で…すごく混んでいた。なんとなく、クリスマスの雰囲気・・・・かな?
=沙耶香のつぶやき=
メールしたくなりました。今は学校のレポートが終わり、これからテストの勉強になります。この学校は自分のペースで歩めるので、私には合っています。月に数回のスクーリングは、保健室で休みながらしています。
寒くなりましたね。最近は、友達とは少し不器用ながらも交流でき、毎回楽しくて充実感がありました。友達と言っても同じ年代ではありません。いろいろの事情で学校にこれなかった人で、お子さんも大きくなったから、自分も学校に行こうと思って来ているとお話ししてくださいました。中国やインドネシアとか、ペルーから家族で日本に働きに来ている人もいます。
運動不足になると私は、テレビを見てダンスをしています。運動は苦手なので、学校の運動のバスケなどは、見学です。お友達のおばさんは,上手で
はありませんが、楽しそうに参加していて、スゴイ!と思っています。
クリスマスはお父さんの仕事の関係で、お母さんの手作りケーキで済ませました
********
「沙耶香のつぶやき」は、娘のつぶやきにとても似ていますよ。不登校8年目、本人は気にしない振りをしていますが、時々、泣いています。もっと泣いてもいいよ…なんて言いながら、私も隣の部屋で泣いています。母親会に行くことがだんだん、しんどくなってきました。ただ見守るだけでいいのですよ、と先生やアドバイザーの方は言うのですが・・・。沙耶香さん、元気でね!
*この掲載は原稿の時にお送りし、全て了解を得ております。編集子
東京大学大学院人文社会系研究科博士課程
いのちのことば社
スーザン・ハント
「緑のまきば」
「聖霊とその働き」